cube
TOP > ブラウザ > Sleipnir > SleipnirのアクションにGoogleデスクトップを追加する

SleipnirのアクションにGoogleデスクトップを追加する

何故かGoogleDesktopだけSearchActionCreatorで作ったスクリプトが機能しないのでまとめておきます。

※以下で紹介するコードは公式にあるGoogleで検索(js)の改変です。また、UserAction Extension用のスクリプトとなっているので、同プラグインのインストールは必須となっております。


まずGoogleデスクトップのトップページを表示させます。

一度何かを検索した結果画面から左上のGoogleバナーをクリックしましょう。

Googleデスクトップのトップ画面を表示させる

この画面でブラウザのソースを表示させ、27行目付近にformタグを見つけます。※行数はGoogleデスクトップのバージョンによって違います。

<FORM name=f method=GET action='/search&s=
×××××××××××××××××××××'>

search&s=から続く値をコピー!※面倒臭い場合はGetId Toolを使いましょう。

テキストエディタを開き以下を丸ごとコピペしてファイル名を、GoogleDesktop.js と名付けます。※名前は何でもOK!
尚、青い文字の部分に先ほどコピーした値をペーストして下さい。値は各PCで固有値なので、この作業は必須です。

var active = false;//検索結果をアクティブにするならtrue 

if (API != null) {
var document;
if (document == null) {
id = API.GetDocumentID(API.ActiveIndex);
document = API.GetDocumentObject(id);
}
var targetDocument = document.all.tags("frame").length ? document.activeElement.contentWindow.document : document;

var engine = "http://127.0.0.1:4664/search&s=×××××××××××××××××××××?q={all}";//リクエスト
var selectedText = targetDocument.selection.createRange().text;

if (selectedText) {
selectedText = encodeURIComponent(selectedText);

API.NewWindow(engine.replace(/{all}/, selectedText), active);
}
else {
Alert("選択文字列の取得に失敗しました");
}
}
else {
Alert("オプションのクライアント|全般|スクリプトによるクライアントの操作を許可するにチェックがないと動作しません");
}


検索結果をアクティブ(タブ遷移)にするなら一番上を修正します。

var active = true;//検索結果を非アクティブにするならfalse

出来上がった.jsファイルを以下のフォルダに移動させます。

C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\plugins\scripts

尚、このファイル名(GoogleDesktop.js)がSleipnirの管理画面でアクション名として追加表示されるので覚えておきましょう。

Sleipnirを再起動して新アクション名を反映させるのを忘れずに!

GoogleDesktopの性質上、テキストを選択して利用する事になるので今回はSmartSearchPopupに割り当ててみました。

Sleipnirのオプション - ユーザーインターフェース - メニューエディタと進み、以下のように設定します。

SleipnirのメニューエディタでSmartSearchPopupにGoogleデスクトップを追加!

GoogleDesktopがアクション欄に追加されている筈なので設定します。

以上で終了です。SmartSearchPopupに項目が追加されていれば成功です。

※テキスト選択-右クリックで利用したい場合は、同じくメニューエディタのメニュー先で「ブラウザ テキスト選択」を選んで設定しましょう。

同じカテゴリの最新記事
カテゴリ ▽Sleipnir [13]
TOP > ブラウザ > Sleipnir > SleipnirのアクションにGoogleデスクトップを追加する
Categories
最近のエントリー
あわせて読みたい
RSS配信

2004年11月~利用中!