cube
TOP > ブラウザ > Firefox > Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!

Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!

Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!

OpenSearchFox 星5
好きなサイトの検索フォームを検索バーへ追加します。よく訪れるサイトに検索フォームがあれば、フォーム上で右クリックし「検索エンジンへ追加」を選べば完了です。Faviconも利用できます。

All-In-One Search button 星4
ページ内検索ボタンを追加します。ハイライトや複数ワード検索に対応。検索バーの端っこに付けると便利。Firefox用Googleツールバーのサイト内検索ボタンもツールバーのカスタマイズで付ければさらに便利。同じ窓で三粒美味しい。

オートアンカーFx 星5星5
ブロガー必須ツール!ウェブ巡回中にネタになりそうなサイトを見つけたら、すかさず右クリックから「オートアンカー!」
以下のようなリンクタグがクリップボードに作成されます。
<a href="http://cube.dmget.com/07/07/26-0206.php">Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!</a>

fastlookupalc 星5
選択した単語をalcの辞書を使って和英翻訳できるGreasemonkey用スクリプト。翻訳結果はページ下部にポップアップしてくれます。
Firefox用Googleツールバーのポップアップ翻訳より説明が丁寧なので併用すれば単語翻訳は完璧!

翻訳パネル 星5
サイドバーに翻訳パネルを追加します。これで翻訳に関しては上の単語翻訳とのセットで大船に乗った気持ち。

AutoPagerize 星5
分割ページのページ遷移を無くすGreasemonkey用スクリプト。
Googleの検索結果だけならGoogleAutoPagerで同じ事ができますが、こちらはあちこちのサイトで使えます。似たようなものの中で恐らくこれが最強かと。

但しGoogleAutoPagerにある「Google検索でのはてブ数表示」の機能はないので、困る場合は併用するか(筆者の環境では問題ない)、気分的にしっくり来ない場合はGoogle x はてブを新たに入れる事で対応できます。

MenuEditor 星5
右クリックで出るコンテキストメニューの表示、非表示の切り替えが可能です。「戻る」「進む」「更新」「中止」こんなもん右クリで使いません。バイバイ

テキストリンク 星4
被リンクのテキストURLをダブルクリックで開きます。h抜きにも対応してます。こんなの↓
ttp://cube.dmget.com/

Fasterfox 星3
Firefoxの描画パフォーマンスとネットワークを調整します。プリセットが用意されているので設定は初心者でも安心。なぜか初期値が"ターボチャージャー"になってます。w 思い込みかもしれないけど速くなったような気がします。

macfox II 星4
macfox II graphite 星4
Mac用のスタイルを適用して見た目をスマートに。気のせいかブラウズ能力が上がったように錯覚します。

同じカテゴリの最新記事
カテゴリ ▽Firefox [4]
TOP > ブラウザ > Firefox > Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!
Categories
最近のエントリー
あわせて読みたい
RSS配信

2004年11月~利用中!