Firefoxでサイトの危険度を赤黄緑の3色で知らせてくれるアドオン
マカフィー(McAfee)では、スパイウェア、迷惑メール、ウイルス、オンライン詐欺などの危険を回避するため、Webサイトの検査を行っている、らしいです。
その結果をページ閲覧時に右下のボタンで知らせてくれます。
⇒ McAfee (マカフィー) SiteAdvisor(Firefox用アドオン)


また、Google、Yahoo!、MSN で検索すると、McAfee SiteAdvisor の安全性評価が検索結果の隣に表示されます。マウスポイントで詳細表示!

SiteAdvisorは元々はMIT(マサチューセッツ工科大学) のエンジニア グループが家族や友人が安心してインターネットを利用できるようにと開発したものです。
良い物はすぐ目を付けられる訳で、案の定マカフィー(McAfee)に買収されました。(2006年4月5日)
このFirefox用アドオンでは、安全性の評価結果が赤色、黄色、緑色で表示されるので、検索、閲覧、オンライン決済が安全に行えるかどうかを確認することができます。
いやぁ、結構スマートです。
同じカテゴリの最新記事
≫ Firefoxの検索バーにサイト内検索ボタン、ページ内検索ボタンを付ける! 
≫ Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!
≫ Firefoxの翻訳パネルでexcite翻訳だけ使えなくなってた?!
≫ Firefoxでサイトの危険度を赤黄緑の3色で知らせてくれるアドオン
≫ Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!
≫ Firefoxの翻訳パネルでexcite翻訳だけ使えなくなってた?!
≫ Firefoxでサイトの危険度を赤黄緑の3色で知らせてくれるアドオン
└
カテゴリ
▽Firefox [4]

前後のエントリー(最大6件表示)
▽同一カテゴリ[ Firefox ] 内の前後エントリー
≫ Firefoxの検索バーにサイト内検索ボタン、ページ内検索ボタンを付ける!
≫ Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!
≫ Firefoxの翻訳パネルでexcite翻訳だけ使えなくなってた?!
→ Firefoxでサイトの危険度を赤黄緑の3色で知らせてくれるアドオン
≫ Firefoxの検索バーにサイト内検索ボタン、ページ内検索ボタンを付ける!
≫ Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!
≫ Firefoxの翻訳パネルでexcite翻訳だけ使えなくなってた?!
→ Firefoxでサイトの危険度を赤黄緑の3色で知らせてくれるアドオン